何が自分でできてできないのか、簡単なことを探す

なんだか、前回猫先生の例会にお邪魔した時に、大阪チタニウムみたいに値動きが小さい、一定の価格を往復している株で利益を出せなかったら、難しい場面なんてもっと複雑なんだから利益がとれるわけがない、と言われたのが頭にずっと残っていました。

確かに。

 

確か林さんの本に書いていた気がする、どこかの証券会社で最も利益を出した人は、同じ値動きをする銘柄をひたすら往復でとっていた、簡単にできることを延々とやっただけ、みたいな話。

 

基本的に投資に関しては才能が無いのを感じているので、できるだけ簡単にできることをフォーカスしてやっていった方が良い気がする。

 

最近子供に英語教育を始めたましたが、やっぱりコツは簡単なことからやることらしい。0歳~2歳は英語をかけ流して耳を鍛えて、そこから1ページに3語とか4語とかの絵本で良いので、そういうものを多読する。そうすると楽しくなってくるので、徐々に難易度を上げていく、基本は簡単なことをたくさんする、ということ。

その中で、発音とかそういうちょっとした勉強的なものを入れていく。

 

まぁ、そりゃそうだろうなと思います、簡単な英語ならすらすら読めるし、できることは楽しいから、さらにできるようになる。

 

最近は絵本の読み聞かせができるように、簡単な絵本を購入し、英語で読み聞かせる、そして本を読むだけじゃなくて、「これは〇〇だね」みたいに語りかけられるように、勉強を始めたが、意外と難しい。まず「次のページにいこう」が「turn the page」ということを初めて知った。でも不思議と、徐々に英語が出てくるようになってきた、大学の時、一度英語を断念したけど、こういうところから始めればよかったんだな~。

 

そしてこれは多分相場も同じで、簡単なことをたくさんやる、ということからやっていかないとだめってことなんだなーと思い、簡単なことってなんだろう、って考えてみました。

 

基本の分割買をやるというのはもちろんですが、多分こんな感じ。

 

・安い銘柄で行う

・分割買をやる

 →-1  -1 もしくは -1 -3 もしくは3分割にして -1 -1 -1 もしくは -1 -1 -2 とか

・往復しているものを狙う

 

最後の往復しているものを狙う、というのが良いかなと思いました。

 

■飛鳥建設

約1000円~1200円の往復

f:id:studyinvestment111:20210627083759j:plain

 

■大阪チタニウム

約750円~約1000円の往復

f:id:studyinvestment111:20210627083933j:plain

 

どっちも、往復の真ん中地点よりも下で、分割して買っていけば、普通に儲かるはず。

で、それぞれ往復ポイントまで来たら、試し玉を入れながら、ドテンする。ブレイクして想定外のことが起きたら、一旦損切りして様子を見れば良い。

 

これならできる気がする。明日どっちも買い玉を増やそう。